有機野菜と無農薬野菜の違い「有機JASマーク」のあり・なし

有機野菜
スポンサーリンク

機野菜には「有機JASマーク」があり、無農薬野菜には「有機JASマーク」がありません。

  • 有機野菜は有機食品のJAS規格に適合した生産がおこわれていることを登録認証機関によって認証された野菜です。
  • 無農薬野菜はその名前の通り、農薬を使うことなく栽培された野菜です。

有機野菜

有機JAS規格をわかりやすくまとめると

  • 多年生の植物から収穫される農産物は最初の収穫の3年前、それ以外の農産物は2年以上禁止農薬や化学肥料を使用していない。
  • 収穫場や施設、農機具等に農薬や化学肥料が混じっていない。
  • 遺伝子組み換えでない。
  • 害虫をつけないようにするのに、農薬を使用していない。

となります。

上記の条件を満たしていても認証されていなければ、有機野菜とは名乗れません。

 

今流行りのオーガニックという言葉は、有機と同意です。だからオーガニック野菜という名前を利用するにも、JAS規格の認定が必要です。

※商品自体に有機やオーガニックの表記ができないだけです。広告や宣伝で、有機栽培とうたうことは、栽培方法に虚偽がなければ問題ありません。

無農薬野菜

無農薬野菜

農薬は使用していませんが、化学肥料については規定がありません。そのため使用している可能性があります。

また、有機栽培をしていても認証を受けていない場合は「有機野菜」と名乗れないため「無農薬野菜」と名乗っている場合もあります。

ちなみに、「無農薬野菜」と名乗るのは農林水産省のガイドラインにより禁止されています。

 

これは無農薬という表現が人によって基準が違い、誤解が発生してしまうためです。現在は特別栽培農産物と表示するようになっています。

ただし、罰則規定がないこともあり、単純明快な無農薬野菜という表記は今もたくさんあります。

※特別栽培農産物とは、栽培期間中に対象となる農薬や、化学肥料の窒素成分を通常の栽培と比較して、5割以上減らして栽培された農産物のことです。

 

出典

農林水産省

Wikipedia 特別農産物



違い
スポンサーリンク
ライター紹介
nanichigaをフォローする
ナニちが
タイトルとURLをコピーしました