ライブとコンサート、フェスの違いは?内容の違いが1番大きい!

歌手 ライブ コンサート フェス
スポンサーリンク
  • ライブはリアルタイム、生の演奏
  • コンサートは演奏会、音楽会
  • フェスはフェスティバルの略語でお祭りのこと。野外や室内での音楽イベント

ライブは生演奏(ロックやジャズで多く使われる)、コンサートは演奏会(クラシックやポップスなど幅広い音楽を含む)、フェスはフェスティバルの略語で音楽イベントを意味しています。

ライブとは

ライブ コンサート フェス

「ライブ」はホールや劇場などでおこなわれる生演奏、実演のこと。

「ライブ」という言葉がよく使われる音楽ジャンルは一般的にロックやポップス、ジャズです。生演奏、リアルタイムでの演奏という点が「ライブ」の大きな特徴。

「ライブ」がよくおこなわれる場所といえばライブハウスです。

「ライブ」に特化した比較的小規模なコンサートホールで、

  • 東京都の新木場S T U D I O C O A S T
  • 大阪府のBIGCAT
  • 愛知県の名古屋CLUB QUATTRO
  • 福岡県にあるDRUM LOGOS

などが有名。

ジャズ専門、またハードロック専門といったようにライブハウスごとにそれぞれ特徴があり、基本的に観客は立ったまま自由に体を動かして音楽を楽しみます。

その日、その瞬間にしか聴けない貴重な生音が「ライブ」の醍醐味といえそうですね。

ちなみに10代~30代に聞いた「一度はライブに行ってみたいアーティストランキング」ではサザンオールスターズが堂々の1位を獲得していますよ。

「彼らのライブはチケット代を払う価値がある」
「とにかく名曲が多い!一度は生で聴いておきたい」

堂々の1位を獲得したのは、桑田佳祐を中心としたロックバンドのサザンオールスターズ。1978年にメジャーデビューし、30周年を皮切りに一度は活動休止をしますが、その後35周年をきっかけに活動を再開。真夏に、年越しに行っているライブに一度は行きたいと感じる人も多いのではないでしょうか。

引用:ランキングー

ライブの代表的な種類

  • 路上ライブ……駅前や歩行者天国などストリートでライブをおこなうこと。通行人に向けて無料でおこなわれる。路上ライブをきっかけにスカウトされた有名アーティストとして「ゆず」「コブクロ」「いきものがかり」が有名。
  • ワンマンライブ……アーティストひとりまたは単独のグループだけでおこなうライブ。

出典:Wikipedia

 

コンサートとは

ライブ コンサート フェス

「コンサート」は演奏会という意味。ロックやポップス、クラシックなど幅広いジャンルの音楽で使われています。ちなみに「コンサート」は英単語にするとconcertで、ラテン語のconcertare(競い合う)が語源になっているそう。

「コンサート」は多目的ホールやコンサートホールでおこなわれることが多く、一般的に観客は席に座って演奏や音楽パフォーマンスを楽しみます。

「コンサートホール」として世界的に有名なものは、

  • アムステルダムにあるコンセルトヘボウ
  • ウィーンにある楽友協会大ホール
  • ボストンにあるシンフォニーホール

世界の3大有名ホールと言われていますよ。

ちなみに「コンサート動員力ランキングTOP10」(日経エンターテインメント!調べ!)第1位はMr.Children。TOP3にランキングしたアーティストはすべて100万人超えの動員数を記録しています。

このランキングにおける「動員力」は、実際の動員数とは違うものの、公演会場の規模からアーティストの集客力を推し量るひとつのバロメーターといえる。

引用:NIKKEI STYLE

出典:Wikipedia

コンサートの代表的な種類

  • ニューイヤーコンサート……毎年1月1日におこなわれるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート。演奏の様子は世界各国に放映される。
  • 年越しコンサート……日本では東急ジルベスターコンサートが有名。東京都渋谷区にあるBunkamuraオーチャードホールで、12月31日から翌日の1月1日まで開催される。

 

フェスとは

ライブ コンサート フェス

「フェス」はお祭りを意味するフェスティバルの略語で、祭典、イベントのこと。

夏の野外で開催されることが多く、雄大な自然の中で生演奏を楽しめます。

広大な会場にはいくつかのステージがあり、自由に移動がOK。

1日~数日かけ朝から晩までライブがおこなわれることも。

日本人だけでなく海外からも多くのアーティストが参加し、ジャンルを問わず数多く生演奏を聴くことができます。

心ゆくまで音楽に触れることができる「フェス」は、音楽好きにはたまらない最高のイベントですね。

最近では家族連れの姿も多く、レジャー感覚で「フェス」に行く人達が増えているようです。

日本音楽フェスの始まりといわれているのが、1997年山梨県で開催されたフジロックフェスティバル(FUJI ROCK FESTIVAL)。

1999年からは苗場スキー場に会場を移し、毎年7月下旬~8月上旬に3日間開催されています。

他には、

  • 東京、大阪で開催される「都市型フェス」SUMMER SONIC(サマーソニック)(通称サマソニ)
  • 日本人アーティストのみが参加する茨城県のROCK IN JAPAN FESTIVAL(ロック・イン・ジャパン・フェスティバル)
  • オールナイトでおこなわれる北海道のRISING SUN ROCK FESTIVAL(ライジング・サン・ロック・フェスティバル)

が有名。

ちなみに「フェス」では音楽だけでなく、食事を提供する屋台にも注目が集まっています。

「FUJI ROCK FESTIVAL ’15」に出店するためには、「1月~2月の間に応募→約300店舗の書類選考で約半数に厳選され、さらに、メニューの味見や衛生面などのチェック→最終的に審査された100店舗に絞り込む」といった厳正なる審査をくぐりぬけた選りすぐりなお店のみが出店できるそうです!毎年、これを目当てに楽しんでいる方々もいらっしゃるとのこと。

引用:RETRIP

出典:Wikipedia

現代ビジネス

フェスの代表的な種類

  • フードフェス……特定の食べ物をテーマにしたイベントで「パンフェス」「肉フェス」などが有名。フード販売のブースが多数出店する。
  • カルチャーフェス……「イタリアフェス」「ワールドフェス」など異文化に触れることが目的。体験ブースやワークショップが楽しめる。
違い
スポンサーリンク
ライター紹介
okada mariko

料理と音楽と本、そしてネットを愛するママライター。Apple Musicで見つけた好きな曲を流しつつ、日当たりの良いテーブルでPC作業している時間が大好き。「ナニが違う?この差はナニ?」という疑問がスッキリ解決するような、わかりやすい記事作りを目指しています。どうぞよろしくお願いします。

okada marikoをフォローする
ナニちが
タイトルとURLをコピーしました