ホットチョコレートとココアの違いに驚き!国民生活センターの資料から比較

ホットチョコレートとココアの違い
スポンサーリンク

むい日に喫茶店に行って、ホットチョコレートを注文するのがひそかな楽しみデス。ふと思ったけど、ホットチョコレートとココアとの違いってはっきり知っていますか?

なんとなく、粉末がココアで固形がチョコかな? と、考えていますがどうなんでしょうか?

実際はどうなのか徹底的に作り方や成分を調べてみました。ふたつの違いを一言で言うと、

ホットチョコレートとココアの違いは、カカオバターを取り除いているかどうか。

ホットチョコレートは、カカオ豆にカカオバター・砂糖・粉乳を入れた濃厚な味わい。一方、ココアは、カカオ豆からカカオバターを取り除いたものなのでサッパリした味わいです。 

ホットチョコレートとココアの違い

どちらも本場ヨーロッパでは明確に区別されていません。

各国の呼びかた

ココア(英:cocoa)
ホット チョコレート(英:hot chocolate)
ショコラ ショー(仏:chocolat chaud)

 

チョコレートの語源は「ショコラトル(chocolatre)」という飲みものでした。
そうです。チョコレートは元々飲みものでした。
現在の固形のチョコレートが誕生してからもココアの事をホットチョコレートと呼ぶ場合もあります。

参照先:日本チョコレート・ココア協会※1

ホットチョコレートもココアも原料は同じでした。どちらもカカオ豆から作られています。

ホットチョコレートもココアも原料は同じ

  • すり潰したカカオ豆+油分(カカオバター)+砂糖+粉乳=チョコレート
  • カカオ豆ー油分(カカオバター)=ココア粉末

濃厚な味ならホットチョコレート、さっぱり楽しむならココア

ココアの場合、油分(カカオバター)を減らしているので、さっぱりしていて、ホットチョコレートのほうが濃厚なチョコレート本来の味を楽しめます。

 

チョコレートの歴史は古代アステカ帝国が発祥です

チョコレートの発祥は古代アステカ帝国(今の中南米)と考えられています。

アステカ帝国では、滋養強壮の効果がある神秘な飲みものとして、カカオ豆をすり潰して飲んでいました。
16世紀になると、“スペインが征服してカカオ豆をヨーロッパに持ち帰り、チョコレートとココアが誕生した”と考えられています。
1828年にオランダのバンホーテンがカカオ豆からカカオバターを2/3取り出し特許を取得してココアを作りました。

現在もバンホーテンの純ココアは販売されていますよ。

バンホーテンの純ココア
画像引用:Amazon※2

ココアの粉末に砂糖と乳製品を加えて飲みやすくしているものを調整ココアといいます。

森永製菓のココアが有名ですね。

森永製菓のココア
画像引用:Amazon※3

ホットチョコレートもココアも成分栄養がすごい!

ポリフェノールがすごい!

カカオ豆には含まれるカカオポリフェノールは、赤ワインよりも多く含まれています。ポリフェノールとは、アンチエイジング効果、抗酸化作用あります。

カカオポリフェノール
画像引用先:国民生活センター※4

平成11年~平成12年に実施された、国民生活センターの実験結果をみるとポリフェノールの多さがわかります。
以下、【マンズ・ヴォトル・サンテ】、【ココア効果】、【カカオの恵み】は商品名ですが、おそらく販売終了しています。

赤ワインで1番ポリフェノールが多かった【マンズ・ヴォトル・サンテ】 450mg

赤ワインで1番ポリフェノールが多かった【マンズ・ヴォトル・サンテ】

画像引用先:キッコーマン※5

ココアで1番ポリフェノールが多かった【ココア効果】 3450mg

チョコレートで1番ポリフェノールが多かった【カカオの恵み】 1800mg

ポリフェノールはケタ違いにココア・チョコレートが多いですねl。

カロリーはカカオバターを取り除いたココアのほうが低カロリー

  • ホットチョコレート
    約200kcal
  • ココア
    約160kcal

 

カフェイン100mlあたりをコーヒーと比較

  • コーヒー
    60mg
  • ココア
    10mg未満

カフェイン100mlあたりをコーヒーと比較

カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は 最大 300 mg/日(マグカップで約 2 杯)までとする。

画像・文章引用:内閣府食品安全委員会※6

脂肪分はチョコレートが少し多め

  • チョコレート
    35%くらい
  • ココア
    20%

カロリーと同じく、カカオバターを取り除いたココアのほうが脂肪分も少なくなります。

ホットチョコレートとココアの作りかたの違い

ホットチョコレートの作りかた

■■準備するもの■■

ミルクチョコレート 60g
牛乳 300ml

■■ちょい足しアレンジ■■

マシュマロ 数個
チョコシロップ

 

■■ホットチョコレートの作りかた■■

  1. ミルクチョコレートを溶けやすいように包丁でこまかく切ります。
  2. 鍋に牛乳を入れて沸騰しないように温めます。
  3. こまかく切ったチョコレートを入れて溶かして完成です。
  4. お好みでマシュマロやチョコシロップをかけると濃厚さ120%アップ!

※音声あり 0:16~が本編になります。

 

ココアの作りかた

■■準備するもの■■

  • ココア 小さじ山盛り2杯
  • 砂糖 小さじ山盛り2杯 ※砂糖はお好みで! 多めのほうが美味しくなります。
  • ミルク 120ml
  • 水   10ml
  • あれば便利なモノ、小さいサイズの泡立て器

 

もはやカフェレベル!究極の美味しいココアの作りかた

  1. 小鍋にココアを入れて香り立つまでしっかり弱火で煎ります。
  2. 香りがしてきたら、砂糖・水を入れて弱火にかけてペースト状になるまでしっかり練ります。3~5分くらいがんばるとツヤが出てきますよ。火加減やナベの素材によって焦げやすいので注意!
  3. ミルクを少しずつ入れて温めながらつねに混ぜます。沸騰させると香りがとんでしまいます。注意して!
  4. マグカップなどを事前に温めておいて、注いで完成!

※音声あり


参考として、動画もご覧ください。

 

もっと手軽に飲みたい!簡単なココアの作りかた

  1. マグカップにココアと砂糖を入れて、そこに熱湯を少しいれます。ペースト状になるまでしっかり練る!
  2. そこに温めたミルクを入れて完成!
    または、冷たいままのミルクを入れて電子レンジでチン!

 

ネットで買えるチョコ7選

1.京都抹茶チョコ「伊藤久右衛門」

京都抹茶チョコ「伊藤久右衛門」

抹茶チョコで有名な京都「伊藤久右衛門」

ベルギーチョコに負けないくらい人気のある抹茶チョコ。高級感と繊細な口溶けが病みつきになります。

 

詳しくはこちら>抹茶スイーツ・宇治茶専門店【伊藤久右衛門】

 

2.リンツ・チョコレート

リンツチョコレート

スイス生まれのチョコレートブランドの「リンツ」

詳しくはこちら>ギフトにも最適!Lindtのチョコレート

 

3.神戸フランツ

神戸フランツのチョコレート

魔法の壷プリンで有名な「神戸フランツ」バレンタインのおすすめは豪華7点セット、壷プリン、レアチーズケーキ、生チョコのセット
詳しくはこちら>神戸フランツ

 

4.バレンタインチョコの定番!ROYCE’(ロイズ) 生チョコレート

ROYCE’(ロイズ) 生チョコレート

バレンタインチョコの定番といえばROYCE’(ロイズ)ですね。Amazonのチョコレート部門ベストセラーランキング1位です。

詳しくはこちら>ROYCE'(ロイズ) 生チョコレート [オーレ]

 

5.砂糖不使用のグランポワール

グランポワール

ダイエット中だけど、チョコが食べたい人。女子会のメンバーにダイエット中の人がいるならぜひ購入してほしいチョコです。

種類も「ダーク」、「ミルク」、「ホワイト」と3種類から選べます。

詳しくはこちら>砂糖不使⽤ ・糖質カットチョコレート グランポワール ミルク

 

6.デパ地下の定番「モロゾフのチョコレート」も通販できます

モロゾフのチョコレート

洋菓子専門店「モロゾフ」のチョコレート。デパ地下じゃなくても通販で購入できます。
リーズナブルな商品からご褒美チョコまで、定番の美味しさを女子会にぜひ持っていきましょう。

 

詳しくはこちら>モロゾフ プレーンチョコレート 29g(7個入) MO-1693

 

7.「神戸フランツ」の「神戸魔法の生チョコザッハ」

神戸魔法の生チョコザッハ

2度目の登場、神戸フランツ。これこそチョコレートケーキ!と言えるくらい濃厚なチョコレートケーキです。1人だと食べきれないサイズ!?女子会に持っていってみんなでワイワイ食べましょう。

 

詳しくはこちら>神戸といえばチョコレート!チョコレートといえばフランツの濃厚チョコレートケーキ

 

まとめ

いかがでしたか?
ホットチョコレートとココアの違いはカカオバターを取り除いているかどうか。そう考えてよいでしょう。

作りかたでいうとココアのほうが簡単で、濃厚な味が好きな人はホットチョコレートですね。ポリフェノールの多さには驚きました。赤ワインとくらべてもケタ違いの多さでした。

どちらも適度な甘さが心もカラダも【ほっこり】元気にしてくれる感じがします。色々なアレンジが楽しめるのもイイですね。ホットチョコレートもミルクチョコレート以外に、抹茶にしたり、ビターにしたりアレンジができます。

 

 

 

 

 

参照先:日本チョコレート・ココア協会※1
画像引用:Amazon※2
画像引用:Amazon※3
画像引用先:国民生活センター※4
画像引用先:キッコーマン※5
画像・文章引用:内閣府食品安全委員会※6

違い
スポンサーリンク
ライター紹介
nanichigaをフォローする
ナニちが
タイトルとURLをコピーしました