ブロッコリーとカリフラワーの違いは?緑黄色野菜か淡色野菜

ブロッコリー
スポンサーリンク
  • ブロッコリーは、緑黄色野菜。茎やつぼみだけでなく、芽(ブロッコリースプラウト)も食べられる
  • カリフラワーは、淡色野菜。白いものが一般的ですが、紫色やオレンジ色のものもある

ブロッコリーとカリフラワーともにキャベツやケールの仲間。そして、食用とされているのは茎やつぼみです。

ブロッコリーとは

キャベツやケールの仲間の緑黄色野菜で、茎やつぼみを食べます。

発芽した芽は、ブロッコリースプラウトとして販売されています。

※ブロッコリーという名前の語源は、イタリア語のbrocco(茎)やラテン語のbrocchus(突起、出っ歯)という意味。

あまり知られていませんが和名は、

  • メハナヤサイ
  • ミドリハナヤサイ

といいます。

日本全国で生産されていますが、主に北海道や愛知県、埼玉県で生産。海外からも輸入されています。

年間を通して安定して販売されていますが、旬は11月~3月頃の冬の野菜です。

ブロッコリーには、ビタミンCや葉酸、ビタミンK、ビタミンE、カロテン、鉄分などを多く含む。日本では塩ゆでなど加熱してから食べるのが一般的ですが、欧米諸国では生でサラダなどに入れて食べることもあります。

ブロッコリーは低温で保存しないと、変色してしまったり、つぼみが育って花が咲いてしまったりすることも。ブロッコリーは、変色や花が咲いても食べることはできます。しかし、味や食感はよくありません。

そのため、低温状態を保ったままブロッコリーを運んだり、保存したりする技術が発達するまでは、あまり流通していませんでした。

最近の結婚式では、新婦のブーケトスのように新郎のブロッコリートスがおこなわれることがあります。

 

カリフラワーとは

カリフラワー
キャベツやケールの仲間の淡色野菜で、茎やつぼみを食べます。

カリフラワーという名前の由来は、英語のkale flowerやcole flower(どちらもキャベツ類の花)に由来します。

あまり知られていませんが和名は、

  • ハナヤサイ
  • ハナカンラン

といいます。

カリフラワーは日本全国で生産されていますが、主に徳島県や愛知県、茨城県で生産

ただ、カリフラワーは、ブロッコリーの生産量より1/5も少なくなっています。

真夏以外はほぼ通年販売されていますが、旬11月~3月頃で冬の野菜。

カリフラワーには、ビタミンCやカリウムが多く含む。カリフラワーに含まれるビタミンCはブロッコリーよりも少ない。しかし、熱に強いため壊れにくいです。

茹でる、焼く、蒸す、煮るなどいろいろな方法で調理されますが、生のまま食べることもできます。
最近、カリフラワーの食べかたで変わったものがあります。それは、ごはんの代わりに砕いたカリフラワーを用いたカリフラワーライス』。女性を中心にダイエット食として人気です

カリフラワーは白いものだけでなく、紫色やオレンジ色のものも最近販売されるようになり

  • 紫色のものにはアントシアニン
  • オレンジ色のものにはβカロテン

が含まれています。

特徴的なかたちをしているロマネスコも、カリフラワーの一種です。

定期野菜通販のおすすめもチェック!
なおご参考までに、定期野菜通販で人気のメーカーは、以下のリンクから確認して下さい。

基準お試しセット送料無料
らでぃっしゅぼーや国の安全基準よりも厳しいにっこり野菜7品果物1~2品1,980円(税込)マル
無農薬野菜ミレー国と同じレベルふつう7種類1,400円(税込)マル

 

くわしくはこちらをクリック>>らでぃっしゅぼーや公式サイト

 

くわしくはこちらをクリック>>無農薬野菜ミレー公式サイト


 

出典

Wikipedia ブロッコリー
Wikipedia カリフラワー
ブロッコリー:旬の野菜百科
ブロッコリー:選び方と保存方法や茹で方と調理:旬の野菜百科
ブロッコリーの栄養価と効能:旬の野菜百科
カリフラワー:旬の野菜百科
カリフラワーの選び方と保存、ゆで方と料理:旬の野菜百科
カリフラワーの栄養価と効能:旬の野菜百科

違い
スポンサーリンク
ライター紹介
hana_mayaをフォローする
ナニちが
タイトルとURLをコピーしました