CDとMDの違いは?コピーできる回数の制限や音質の違い

スポンサーリンク
  • CDとはcompact disc の略。音楽の再生専用で、ソニーとオランダのフィリップス社が開発した光ディスクです。主に音楽ですがコンピューターのデータ用、派生規格の普及により、音楽以外のデジタル情報収録にも用いられています。
  • MDとはMini Discの略。ソニーが開発した光磁気ディスクで、音楽の再生だけでなく録音もでき、振動にも強く持ち運びにも便利。

しかし、CDからMDにダビングする際、音質の低下や、ダビング回数に制限がある点がデメリット。

CD・MD共に、音楽を持ち運ぶためのディスクであることは認知されています。具体的な違いについて解説します。

CDとは?

ソニーとオランダのフィリップス社が開発。レコードに替わり、音楽を記録するために開発した再生専用の光ディスクで、直径12㎝と8㎝があります。

アナログ方式のレコードに替わる、デジタル方式での音楽・映像・データの記録媒体として開発されました。

CDへの録音方法は、デジタル方式でおこない、一度書き込みされると追加で録音や削除することはできません。

映像用としてのビデオCDも一時期は流通しましたが、上位規格のDVDの普及によりビデオCDへの対応機器の数は減っています。

CD-Rはデータの追加記録ができ、CD-RWについてはデータの消去を可能にし、書き換えができるディスク。

CDの寿命についてはディスクの裏面に傷を付けないこと! これは広く認知されていますが、実は表面も大事にあつかう必要がります。

CD-RやRWの裏面に着けてしまった傷は、相当深くない限り音飛びの原因になりません。しかし、表面に付けてしまった傷は、簡単に裏面のアルミニウム層にも傷が届いてしまうのです。

そのため、裏面にキズが無くても、表面に油性ペンで記入したり、傷を付けたりすると音飛びの原因に! 取り扱いには注意が必要です。

 

MDとは?

ソニーが開発し、1992年に製品化された光学ディスク。直径64mmとコンパクトな上、ディスクがカートリッジにおおわれているため、傷やホコリが付きにくく、CDよりあつかいやすいのが特徴。

CDからのダビングでは、音声を圧縮してMDへ録音されます。CDと比べると、基本的に音質はおとるなど、オーディオマニア層には浸透しませんでした。

MDの寿命について、書き込み回数は1000万回と制限されています。しかし、保存期間に期限はありません。

結果として、物理的に破損しない限り、永久と言えます。

ただ読み取りの際、物理的な経年変化で読み取りできなくなる可能性のほか、熱による変形や、高温多湿での環境で保管することも劣化の原因になります。

近年、音楽の視聴手段は、ダウンロード型サービスやストリーミング型が主流となりつつあることから、CDやMDは過去のものになる時代をむかえるのかも知れませんね。

出典:

Wikipedia CD

Wikipedia MD

Wikipedia DVD

Wikipedia ビデオCD